其他
尊他语 (标日(初级)47课)
①、 名ばかり+动 (标日(初级)36课)
表示限定
何で野菜ばかり食べているんですか? (为什么光吃蔬菜呢)
林さんはカラオケで古い歌ばかり歌います (林先生唱卡拉ok尽唱些老歌儿)
动(て形)ばかりいます
表示总是发生同样的事情或总是进行同样的动作
張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。 (小张整天光喝酒)
森さんはいつも失敗してばかりいます。 (森先生老是出岔子)
※与~だけ的用法差异:
A,~だけ可用来限定数字,而~ばかり不行
○三つだけ食べました。
✖三つばかり食べました
B,~だけ可以和否定形式呼应使用,而~ばかり不行
○その料理だけを食べませんでした。 (我只没吃那个菜)
✖その料理ばかり食べませんでした。
C,~だけ只表示没有例外,而~ばかり则含有反复进行同一动作的意思
お茶だけ飲んでいます。 (光喝了点茶)
お茶ばかり飲んでいます。 (光一个劲儿地喝茶)
②、 小句简体形+はずです (标日(初级)42课)
表示根据某种理由做出某种推断,对所推测的内容非常有把握
※二类形+な+はずです
名词+の+はずです
否定形式是~はずがありません/~はずはないです
会議は5時までですから、もうすぐ終わるはずです。 (会议5点钟结束,应该快完了)
この映画は人気がありますから、観客は多いはずです。 (这部电影很受欢迎,看的人应该很多)
張さんは入院中ですから、旅行にいくはずがありません。 (小张在住院,不可能去旅行)
森さんはスキーがあんなに上手ですから、初心者のはずがありません。 (森先生的滑雪技术那么好,不可能是初学者)
※动词(基本形)+べきです (标日(初级)31课)
一类形容词去掉い+くある+べきです
名/二类形容词+である+べきです
表示根据一般判断性的价值标准或道德准则做出判断, 常用于劝说对方做某事或表达说话人希望周围是某种状态的场合, 主语一般不是说话人。
~はずです虽然也表示某种行为妥当,但只表示说话人确信如此,而不能用与劝说或愿望
君には才能(さいのう)があるのだから、社長を目指す(めざす)べきだと友達に言われた。 (朋友对我说,你很有才能,应该以当总经理为目标)
すべての人は平等(びょうどう)であるべきだ。 (所有人都应该是平等的)
地球(ちきゅう)の自然はいつまでも美しくあるべきだ。 (地球的自然环境应该让她无论何时都是美丽的)
➂、 动/一类形ば+动/一类形(基本形)ほど+小句 (标日(初级)45课)
表示某性质的程度与其相关的动作,性质的正比例关系
この本は読めば読むほど、面白いです。 (这本书越读越有意思)
商品は安ければ安いほど売れるんでしょう。 (商品越便宜越好卖吧)
※二类形容词有时也可以使用这一句型
口语中:二类形+なら+二类形+な+ほど
书面语中:二类形+であれば+二类形+な+ほど
子供は元気なら元気なほどいいです。 (小孩越健康,活泼越好)
子供は元気であれば元気なほどいいです。
④、 表示程度的副词 (标日(初级)9课)
とても/たいへん > 少し/ちょっと > あまり∼ません > 全然~ません
很,非常 > 一点儿 > 不太 > 根本不
⑤、 数值表达方式小结 (标日(中级)3课)
概述表达方式
ほぼ~
だいたい~ 約~
~ほど ~ぐらい
~程度(ていど)
与基数比较大小
基数以上: ~を超える ~を上回る(うわまわる)
基数以下: ~近く ~を下回る(したまわる)
日本人の名字(みょうじ)の種類は、30万近くあります (日本人的姓氏有近30万个)
一方、最も少ないのが韓国で300程度しかありません。また、世界でいちばん人数の多い姓は「李」で、約一億人いるそうです。
(另一方面,姓氏最少的是韩国,仅有300个左右。此外,全世界人数最多的姓氏是"李",据说有1亿人)
⑥、 右も左も分かりません (标日(初级)48课)
表示新到一个地方,对周围的情况一点儿也不了解
大学を卒業したばかりで、右も左も分かりませんが、一生懸命(いっしょうけんめい)頑張りますので、ご指導(しどう)よろしくお願いいたします。